前回の滝沢ダムを見学をした日を思い出しながら書きます。
この日はまず山梨県は荒川ダムRにAM8:00に到着しました。
ダムが好きなのはもちろん、ダムカードなる物も収集しておりまして、この日は基本的にカード収集に重点を置きました。
このダムは県営ダムなのもあって?カードは平日配布になります。
でも偶然にも職員の方がいらっしゃいましてゲットできました。
訪問日、2009/03/22(日) 次回琴川ダムへと、つづく…。
追記します。
荒川ダムが、ダムカードがバージョンアップしたのと、山梨県営ダムカードをコンプすると統合カードがもらえるとの情報を知り再びきますた。
吐。
放水路。
その2。
吐2。
さらに上流へと進んでみると、こんなダム看板も。 でもダムは発見できず。(つд`)
富士ちゃんも。
訪問日、2010/01/24
私はこちら⇒http://www.ouji.info/hako
で無料オンラインゲームサイトをやっているきみきといいます。
色々なサイトをみて勉強させていただいています。
もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
よろしくお願いします^^
荒川ダム拝見しました。ダムカードにはまったらあかん、と自分に言い聞かせてたんですがこの前徳山で1枚もらっちゃいました。全部集めたらすごいでしょうね。
寒くなって北の方の高い所は行きにくくなりましたね。
わたくしの方は、この前急に休みが取れたので真立に行こうとしたんですが、失敗に終わりました。あはは!(ひとのセリフを取るなって)
キリ☆さんの写真に有ったサージタンクの前まではたどり着きました。
また難攻不落、行ったらよろしくです。
>shimneti ご無沙汰しており、ごめんなさい。
ダムカードにハマったらあかんって心境わかりますよ〜。
1度ハマったら抜け出せない危機感がありますもんね。 あはは!
ぼくはすでにどっぷりツカってます(笑)
おぉ〜真立のサージタンクまで行かれたのになぜゴールの堤体まで行かれなかったんですか〜? あとちょっとだったのに。
>shimneti様 ご無沙汰しており、ごめんなさい。
ダムカードにハマったらあかんって心境わかりますよ〜。
1度ハマったら抜け出せない危機感がありますもんね。 あはは!
ぼくはすでにどっぷりツカってます(笑)
おぉ〜真立のサージタンクまで行かれたのになぜゴールの堤体まで行かれなかったんですか〜? あとちょっとだったのに。
ダムカード一杯持ってるんですか?
私はまだ徳山1枚だけです。
真立11月2日に行こうとしたんですが、無理でしたよ。
サージタンクのところで引き返したのですが、良かったですよ。あのまま行ってたら遭難するとこでしたよ(謎)。
今年もあと少しになりまして、良き年始をお迎えください。
カード一杯持ってますよ。同じ物はなしで、237枚ほど。 あと15枚でコンプリートのはずですが、かなり難しいです。 あはは!
今年もよろしくお願いします。
15枚ていったいどこ?海を渡らないと行けないとこ?
ダムカードコレクターならこれくらいの数はいっちゃいますよ。
海を渡るどころの問題ではなく、レアカードになります。
配布終了のカードです。