初訪問は2009/05/05 でしたが、すでに日が沈んでました。
なんとか数枚撮影して、ゆっくり見学ができませんでした。
上流から来ました。
ダム穴が越流してる!
このとき雨が降ってました。
で、2回目の訪問は2010/03/02。 天ヶ瀬ダムの帰りに高山ダムに再び行こうかとも思いましたが、白鳥ボートに乗りたくて。
2回目は、下流から。
こんなふうだったんだ。
ロック!
さてと、ゆっくり見学しようかな。
Σ(゚ロ゚ )!!んっ!?
これは行くしかないでしょう。
ブロックを1歩づつ跳んできた。(けっこう恐かった。ビビリ)
吐から見えるステキな風景。
なかなかの眺め。
仮排水かな。
残念ながらこの日は越流してませんでした。
でも、越流してないおかげで吐へも行けたので良かった!
白鳥ボートでこのダム穴まで漕ぎつけないかなぁと思いましたが、流木止めがある上にまだボートに乗れないとのことでした。
なので、次へ行きます。 次回野洲川ダムGです。
ラベル:ダム 青土ダム ダム穴 越流
動画を先に見ていたもので、365度パノラマ?
?!?!?!不思議に思っていたのですが・・・
謎が解けましたよ。そう言えば私もあのスロープの際まで行ったことが有りますが、降りていったことないですね。
ところであの吸い込まれそうな洪水吐きは、かなり綺麗な部類ですよね。
同じダムでも行く度に、新しい発見があるのがまたおもしろいですね。