この距離でも、そのデカさに驚かされます。
だんだん近づく。
橋越しにパチリ!
うぉ〜!
壮観な眺めだ〜!!
ん?
虹がキレイ!
インクラインで堤頂へ。
ここからインクラインからの撮影。
ケーブルカー離合。
もうすぐ堤頂。
到着!
天端。 幅が広い。
今、このブログを書いててこの画像を見て今さらながら、天端側水路だと気がつく。 (そうだったんだぁ!)
見下ろす。 恐い!
遊覧船に乗れば良かったと、後悔してる。 (次は必ず乗りたい。)
あ!木が生えてる!
帰りにアイちゃん号を見る。(乗りたかった。)
訪問日、2009/05/09
おまけ。 宮ヶ瀬ダム見学後、東京の三州家さんまで足を伸ばし、ダムカレーを食べる。
店内。
裏メニュー。
アーチ式ダムカレー!
ダム決壊!
(゚∀゚*)美味しかったw!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
追記です。
これは、『ダムナイト5』(FC2)のつづきです。
石小屋ダムからのつづきです。
これなんて完全にフェイクに違いない! (たぶん)

だって、扉ついてるし。
はい、このくだりのつづきです。
\ でーん!/

(゚∀゚〃) あー!愛ちゃん号や!

o(≧∀≦o) 乗りたいw!!

つい興奮してしまい、失礼しました。

ヽ(゚∀゚)ノ あー! 戻ってきたー♪

あ、つい。
もちろん、主役はこっちです! はい。

うん! 存在に迫力がある!

\\ どーん!!//

(〃▽〃) たまらんっ!!

何度見てもイイ感じです。

できる事なら、家に持って帰りたい。

じゃ、インクラインで堤頂へ行きますよー。

あのラインもイイね♡

(*´Д`)'`ァ'`ァ

堤頂につくなり右岸にある「水とエネルギー館」に立寄ります。

宮ヶ瀬ダムに来た理由の1つに、ご当地キティの宮ヶ瀬ダムバージョンがあるのだ! このストラップが欲しくて欲しくて思い続けて早2年!
すると!こんな物を発見!

(*´¬`) ちょうどお昼時だし、いや!そうでなくともスイッチ押しますわなぁ♪

キタ―(゚∀゚)―!!

Σ(゚ロ゚ )!! むむむ! ナゼゆえ??

宮ヶ瀬ダムカレーでルンルン気分になり、天端を散策してみます。

このアングルどっかで見た事ありますね。
左岸まで来ました。 水の色がすごくキレイです☆

欲を言えば、遊覧船にも乗ってみたかったw! また今度ね。

管理事務所に来ました。 カードもらいに。 (*≧m≦)

(これ、オークションに出品したらいくらの値がつくんだろう??)
(゚ロ゚ノ)ノ おぉ〜! 素晴らしい絵画が!

Σ(゚ロ゚ )!! こ!これわっ!! 試験湛水によるクレスト放流ぢゃないか!

これは、かなり貴重な写真だ!
そろそろ行きましょうか。 堤体内の階段で下ります。

季節は夏、汗かくほど暑いのですが、堤体の中はすごく涼しく感じられます。
行列のできる愛ちゃん号♪

駐車場まで乗っていきます。 (*´ω`*) (BGMは、世界の車窓からのヤツで♪)

(乗りたかったんだよね〜コレ!)
( * ̄ー ̄) ど〜だ!?羨ましいでしょw?!

楽しいお盆休みとなったとさ。 (この後さらに仕事が忙しくなりこれがこの年最後のダムとなるのでした。
訪問日、2011/08/15
【関連する記事】