初めての出合いは、仕事でR33を通りその存在に気付きますた。
あれ?こんなとこにダム出来てる、て。
で、何度目かにケータイでパチリング☆ 2008/02/20撮影。
道の駅『おばあちゃん市・山岡』の巨大水車!!

出勤途中だったので、この日はこれだけ。

2008/11/09に再訪してみました。 いきなり導流壁っす。
天端を歩いて、見下ろしてみるの画。
左岸まできては、パチリ☆
フーチング

紅葉してますねぇ

エレベーターから、ダム直下へと移動できますよー!
ヤバすぎる

導流部。
右岸導流壁。
フォトジェニックぅ

(人´∇`) かっけー

このとき、オーリーとの衝撃的出会いをしてしまう!!! だけどこのときは、この1枚のみ。
ダム見学後、小里城大橋もちょっと見上げてみますた。
かなり高し!
よくこんなの造ったったなぁ。
2009/02/04 オーリーに会いたくってまた、来ちゃった

水位低くめ?
ヘビにびっくりし過ぎ!!!
ちなみに小里川ダム正式キャラクターはの名前は、『オリカ』です。
小里川に生息する『どんこ』ってお魚がモチーフになってるそうです。
蝶ネクタイはどのように留めてるんだろう? 直接地肌にピン留め?(痛い!痛い!) もしくは、リラックマのようにきぐるみ?
で、本命現るっ!!!!!そな名もオーリー



ツッコミ所満載!!
@2003生まれなのに、すでに19歳。 ありえないよね。 (2010現在で7歳のはず。)
Aなのにいつも19歳だなんて! 歳の取り方に疑問有り!
B趣味が魚釣りて!!!!! イイのか?リー!!!
C好きな物が、甘いのってw!!! カワイイ

Dえぇw! 人間のオーと魚のリーの2人で1人なんだ!! 人間のオーは少なくとも7歳(2010)として小1とすれば、平均身長122.5cm。 それを丸飲みしてるリーはさらに大っきい!

E↓この状態でのオーは、呼吸できてるんだろうか?
いろいろツッコミ入れてみましたが、このオーリー大好き

なので、デコメも作ってみました。



んん〜


次回、未定だけどお楽しみに〜☆彡 (眠ぅ〜)
夜中に立ち寄りましたけど、なんだか
ものすごい高架橋を通った、ということ
しかわかりませんでしたよ。
オーリーに会いに行きたくなりました。
自己紹介の看板おもしろい。
コンクリートの形もおもしろそう。
オーリー!!中電ってちょっとよく分かりませんね。 立禁が多いので恐いイメージがあると思いきや、こんなゆるキャラですもん。
オーリーの他にも、おはよう君とかもありますし。