場所はこちら。
実際にはこんな感じです。
え!?まさかこんなところに??
進むとすぐに、こんな水圧鉄管の登場!
ちょっと細め。
車では、ここまでが限界のよう。
ちょっと散策してみますか!
(゚∀゚*) ニヤリ♪
でわ、参りましょうか

(*≧▽≦) キャー!!!
あ、興奮してつい取り乱しちゃいました。 ごめんなさい。
ワクテカが止りません



楽しいぃ

でもこの物件、ネット情報が無いに等しくよく見つけたと、
自分で自分を褒めたい。 by 有森 裕子 (古い?)
こんなとこを登るとぉ〜、
吊橋の登場! ご機嫌でしょ??
これは、帰りに撮ったものです。
で、明神谷堰堤の登場です!
越流で歓迎してくれてるぅ

ホントに存在してたんだ。
しばし見入って動けません。
その動画。
坊主と思いきや、ゲート1門!!!
(*´ー`*)
キング黒部は、年間100万人の観光客が来るそうです。
取水堰の仕事も黒部ダムとなんら変りがなく、
誰も来ないような場所で人知れず、健気に頑張ってるところが
ぼくの胸をキュンキュンさせるわけです。
(σ´□`)σ・・・…━━━☆ズキューン!! (〃▽〃)キュン!

訪問日、2010/07/19 次回、東河内堰堤。
ラベル:取水堰 放流 ダム 明神谷堰堤